Q&A
本文へ
|
醤油Q&A
|
味噌Q&A
|
Q&Aトップ
|
メインメニュー
組合のご案内
会員のご紹介
醤油について
味噌について
郷土料理レシピ
業界情報リンク
Q&A
ホームへもどる
醤油Q&A
|
醤油の歴史
|
醤油の原料と製造法
|
醤油の種類
|
醤油のおいしさ
|
醤油の保存法
|
その他
|
◆ 醤油の歴史について
Q1.
醤油はいつ頃からあるのですか?
Q2.
「醤(ひしお)」にはどんな種類があったのですか?
Q3.
「穀醤」が日本で発達したのはどうして?
Q4.
魚醤って何ですか?
Q5.
醤油の海外輸出はいつ頃ですか?
◆ 醤油の原料と製造法について
Q1.
醤油の原料はなんですか?
Q2.
脱脂加工大豆と丸大豆の違いは?
Q3.
醤油に使用されている遺伝子組換えの大豆は安全ですか?
Q4.
原材料にアミノ酸液使用と書いてある醤油は?
Q5.
醤油のつくり方にもろみ(諸味)という言葉がでてきますが何ですか?
Q6.
生醤油って何ですか?
Q7.
醤油には添加物が入っているのですか?
Q8.
醤油1リットルの原料はどのくらい?
Q9.
天然醸造って何ですか?
Q10.
醤油は醸造期間が長いほど良いのですか?
◆ 醤油の種類について
Q1.
醤油にいくつの種類があるのですか?
Q2.
5種類の醤油の使い方は違うのですか?
Q3.
醤油に特級とか、標準とかありますが、どういう意味ですか?
Q4.
うすくち醤油は「薄口」それとも「淡口」?
Q5.
「減塩醤油」と「うす塩醤油」の違いは何ですか?
Q6.
塩分が低いのに減塩醤油はどうして高いの?
Q7.
醤油は地域に味の違いはあるのですか?
◆ 醤油のおいしさについて
Q1.
醤油の塩分ってどのくらいですか?
Q2.
醤油の
pH
って何ですか?
Q3.
醤油にはどうして甘味があるのですか?
Q4.
醤油の色は?
◆ 醤油の保存法について
Q1.
醤油を開栓するとだんだん色がこくなるのはなぜですか?
Q2.
表面に白いものが浮いた醤油はどうしたらいいのですか?
Q3.
めんつゆなどの保存はどのようにしたらいいでしょうか?
Q4.
醤油のラベルに書かれているJASは誰が決めるのですか?
Q5.
使用後の醤油の容器はどうすればいいですか?
Q6.
醤油のPETボトルの中栓はどうすればいいですか?
◆ その他
Q1.
「醤油」はどうして「醤油」という字になったのですか?
Q2.
醤油は何故「むらさき」というの?
Q3.
調味料の「さしすせそ」って何ですか?
Q4.
日本国内で醤油はどのくらい生産されているのですか?
Q5.
海外でも醤油が使われていますか?
Q6.
醤油は何度で凍るのですか?
Q7.
醤油業界では環境問題をどのように考えていますか?
Q8.
醤油粕の利用方法はあるのですか?
(資料提供:
しょうゆ情報センター
)