醤油Q&A

◆ 醤油の歴史についてのFAQ

Q2.醤(ひしお)にはどんな種類があったのですか?

 中国から伝わったといわれる「醤(ひしお)」は、使用した原料により分けられます。 果実、野菜、海草などを材料にした「草醤(くさびしお)」、魚や肉を使った「魚醤(うおびしお)、 肉醤(ししびしお)」穀物を原料とする「穀醤(こくびしお)」などがあり、その中でも米・小麦・ 大豆を使用した穀醤(こくびしお)が醤油の原型と考えられています。

(資料提供:しょうゆ情報センター


ページの先頭へもどる

山形県醤油味噌工業協同組合 TEL:023-645-1531 FAX:023-645-1532
Copyright ©2005 山形県醤油味噌工業協同組合 All Rights Reserved.