メインメニュー
味噌Q&A
◆ 味噌製品についてのFAQ
Q1.味噌にはJASによる定義、規格設定がありますか?
食品には、日本農林規格(JAS)が設定されることが多く、味噌と同じような歴史を持ち、
味噌と同じく日本人の食生活に欠かせないしょうゆにはJAS規格がありますが、味噌にはそれがありません。
それは、味噌がしょうゆと違って種類が多く、規格を設けるためのグループ分けが困難だということと、
味噌が“生き物”であるためです。味噌には加熱殺菌しない製品が多く、酵母や乳酸菌が生きたまま存在していて栄養成分を消費していますから、
規格の基準となる理化学的な分析値を維持することができません。こうしたことから、味噌はJAS規格はありません。
味噌には法令によって、いくつかの表示が義務づけられています。主なものは、「食品衛生法」「加工食品品質表示基準」
「味噌品質表示基準」「栄養表示基準」「計量法」などがあり、それらに基づく表示を容器包装に正しく行ったものを販売することになっています。
(資料提供:みそ健康づくり委員会)