メインメニュー
味噌Q&A
◆ 味噌の製造法についてのFAQ
Q8.麹歩合とは何ですか?
麹歩合とは、原料の大豆に対する麹の割合を示す言葉で以下のように算出します。

麹歩合が高くなるほど甘口の味噌になり、最も麹歩合が高いのは白甘味噌(麹歩合15〜30)、 ついで麦味噌の甘口味噌で(麹歩合15〜25)となります。普通の辛口の味噌は、麹歩合が5〜10です。
(資料提供:みそ健康づくり委員会)
麹歩合とは、原料の大豆に対する麹の割合を示す言葉で以下のように算出します。
麹歩合が高くなるほど甘口の味噌になり、最も麹歩合が高いのは白甘味噌(麹歩合15〜30)、 ついで麦味噌の甘口味噌で(麹歩合15〜25)となります。普通の辛口の味噌は、麹歩合が5〜10です。
(資料提供:みそ健康づくり委員会)