山形県中小企業青年中央会

走る男性 屋根塗装工事の男性 子どもと滑り台をする男性

青年中央会からのお知らせや情報提供を公式Facebookページで発信しています。本会会員は当ページを通じた情報発信が行えますので、運用要領(下記ファイル)に従ってお申し込みください。

会長 渡辺 真一
所在地
  • 〒990-8580 山形市城南町1-1-1
    霞城セントラル14階
  • TEL:023-647-0360 FAX:023-647-0362
会員数 29団体
出資金 なし
設立月日 昭和54年6月28日
概要

中小企業並びに組合の次代を担う後継者を育成し、これら若いエネルギーを導入することによって中小企業組織化活動を推進し、もって中小企業の振興に寄与することを目的に設立した。

活動状況
  • 青年部大会並びに研修会事業
    会員の資質の向上や諸知識の普及を図ることを目的に、異業種交流や青年部間の連携強化を行うため開催する。また、会員並びに会員の構成員の抱える課題やニーズを把握し、資質向上を目的とした研修会を随時開催する。
  • 全国・ブロック交流事業
    全国中央会主催の組合青年部全国交流会、青年中央会全国連絡協議会主催の青年中央会リーダー研修会、及び東北・北海道ブロック連絡協議会主催のブロック組合青年部交流会に積極的に参加し、全国連絡協議会及び東北・北海道ブロックの会員との交流を密接に行う。
  • イベント出展事業
    毎年8月上旬に開催される山形県観光物産市においてブースを出展し各青年部のPRを行うとともに、「わくわくしごと☆チャレンジ」と称した子ども向けのブースを設け、子ども達の職業への興味・関心や憧れを育むことを目的に職業体験を実施する。あわせて、より多くの来場者を募るための宣伝事業を行う。
  • 福利厚生事業
    会員並びに会員の構成員の相互親睦を図るため、ボウリング大会や交流会等を開催する。
  • 会員増強事業
    本会の組織充実を図るため、青年部未結成組合に対して青年部結成指導を行うほか、未加入の青年部に加入促進を図り、会員の増強を積極的に図る。またSNS(Facebook、Instagram)等を活用し会員に対して有益な情報発信を行う。その他、本会会長と会員青年部長との情報交換会を行い、本会事業の促進や会員間での連携を図る。
会員 山形県醤油味噌工業協同組合青年会 山形県漬物協同組合青年会
山形県製麺協同組合青年部 山形県屋外広告美術協同組合青年部
山形県集連青年会 山形県自転車軽自動車商協同組合青年部
山形県自動車車体整備協同組合青年部会 山形市管工事協同組合青年部
山形県中古自動車販売商工組合山形青年部経営研究会 山形県再生資源商工組合青年部会
山形県板金工業組合青年部会 山形県生コンクリート工業組合青年部会
山形印刷研修会 山形県菓子工業組合青年部連合会
山形県電機商業組合青年部 山形市本町商店街振興組合青年会
七日町商店街青年会 山形県旅館ホテル生活衛生同業組合青年部
山形県麺類飲食生活衛生同業青年会 天童市管工事業協同組合青年部会
米沢市管工事協同組合青年部会 長井上下水道工業協同組合青年部
山形県自動車整備振興会鶴岡支部青年部会 山形電気工事協同組合 青年部会
大樹生命保険株式会社山形営業部 AIG損害保険株式会社東北エリア統括部山形支店
すずらん商店街振興組合青年部 三井住友海上火災保険株式会社山形支店山形第二支社
東京海上日動火災保険株式会社山形支店